※支援者の一人、金尾憲一さんが発行する、オンライン広報誌を、メールでいただきました。

[トップページに戻る]

SAVE THE RIVER NEWS さがみ160(相模川160)
               2000年5月8日
               相模川キャンプインシンポジウム
               相模大堰建設差止訴訟原告団
               相模大堰建設差止訴訟を支える会
               相模大堰監視委員会
               事務局:0427-56-6916(岡田)
               文責・発信:金尾憲一
            http://www3.justnet.ne.jp/~kanaoken/oozeki/OOZEKI.htm
            e-mail:kanaoken@ma3.justnet.ne.jp
 結審しました
 5月8日、相模大堰差し止め訴訟の33回目が行われました。やっとこさ、結審しました。背広にネクタイの制服組は、県の担当者以外は、ほとんど来ていませんでした。10時を少し回って開廷され、10時6分には終わっていましたから、実質、3、4分で終わりました。提出された採集準備書面の内容を、原告、被告双方に、 簡単に確認して、裁判長は、「じゃこの辺で、終結ということで」と言い、審理は完結しました。判決の言い渡し期日を、11月15日(水)13時10分と決めて、 閉廷となりました。被告側弁護士は、安堵の表情を浮かべ、にこやかに法廷を去って行きました。この弁護士は、前任者の体調不良かなにかで後を引き継いだ弁護士さんで、どうも、前任者のやり方が気に入らないようで、最初から私がやっていれば云々と言ったとか、言わなかったとか。

 さて、法廷が非常に早く終わったので、いつもよりも長い、解説集会+原告団会 議を持ちました。まずはじめに、弁護団の簡単な総括がありました。やっと終わった。最初の被告弁護士が、門前払いに固執したので、1、2年は無駄な時間を費やしてしまった。いずれにしても、一審で終わる事件ではないので、これからも長期的な視点で取り組みが必要。といった、コメントがでました。裁判を離れたものでは、相模川はお世辞にも、きれいとは言えないけれど、この程度の川、自然を残すにも、これほどの大変な思いをしなければならない時代になってしまっ た、大変なことだという言葉も出てきました。それから、どうも最終準備書面は 被告のことを、ぼろかすに、文字通りひどい言葉で罵倒するような内容になっているそうです。連休前にFaxで相手に送ってあったそうですが、文句がなかった ということで、どうもそのまま出したらしいです。弁護士、法律家といえども人間であることが垣間見た気がします。

 次に、その場にいた原告、支援者が一人ずつ、感想なり、来し方行く末への思い を語りました。みなさん、せいぜいがとこ傍聴に来るだけで・・・、と謙遜していらっしゃいましたが、33回ほぼ全部、傍聴席の半分は原告と、支援者で埋めてきたわけですから、評価すべきことではないでしょうか。原告のある人は、「10年近く首を津込んでいるんだから、それはもう人生の中の運命と思え」という言葉が出たぐらいですから、これはもう、使命と言うべきなのかもしれません。私自身は、この運動の中で知り合ったもの同士で結婚して、子供までいるわけですから、まさに運命なのかもしれませんが、あせってしゃべったのでそんなことはいえませんでした。私自身は、裁判はおろか、裁判所も、弁護士にも縁がなく、およそ直接法律の世話になるのは、道路交通法違反ぐらいでした。というわけで、 裁判所も、訴訟も初めての経験で、面白いというか、新鮮でした。これから、ま た初めての二審があるので、それもまた言ってみれば楽しみです。さらに、この運動の歩みとほぼ同時進行で、インターネットの普及とインターネット上の市民 運動が進展してきました。私は、電子メールやホームページの担当者として、自分の経験としてこれを見てきました。少なくとも、私達の運動に、目覚しい効果はでていませんが、時間を積み重ねるごとにじわじわ効いてくる、そう思って、今後も情報発信を続けていくつもりです。個人的には、ネットワークが使えることで、内外のNGOとのやり取りする機会に恵まれたので、結構楽しんでいます。

 この後、裁判以外の運動の現状報告がありました。大堰周辺にも、多自然型川作りと言っておきながら、全部ならして芝生広場を作る計画が浮上したり、水道企業団は、タコノアシを移植した場所を結局放棄することにしたとか、県外の問題では、沖縄の名護沖に検討されている海上へリポートは、ジュゴンの生息に悪影響を及ぼすので、神奈川からも地元の運動を支援しようといった諸々のはなしが出ましたが、詳細は別な機会に譲ります。

 会議が終わって、中華街でのんびり昼食を取り、別れました。

 



[トップページに戻る]