■奄美自然の権利訴訟 傍聴レポート(1999.07.13)
[トップページに戻る]
[傍聴レポートINDEX]
2001.06.03
Subject:99年7月13日(弁論第16回)
1999年7月13日の裁判の報告をします。
今回は「進行協議」であるということを前もって聞いていたのですけれど、当日いきなり「口頭弁論」に切り替わっていました。しかしながら、裁判官は黒衣を身につけておらず、法廷も円卓で行われたので、今回のものはやや特異なものであるという印象を持ちました。
さてその法廷の中味ですが、今回は、いわゆる「証拠調べ」の日程とその対象者が決定されたところが、大きなポイントであろうと思われます。「証拠調べ」の対象となるのは、まず原告で、動物たちの代弁者となった、中原(野上)さん、恵沢さん、高さん、常田さん、それから、「環境ネットワーク奄美」を代表して、薗さん、さらには、唯一の証人として、森林総研の杉村乾さんの合計6人です。ただし、この杉村さんについては、若干の注意が必要です。弁護団の藤原さんによると、杉村さんは、裁判所が呼んだ、というかたちになっているとのこと。つまりこのようなかたちで「証拠調べ」を行えば、被告側の「反対尋問」を経ることで(被告側は今回の裁判において、当所、原告適格を問題にしているので証人は必要ない、と主張していた)、その証言に客観性を持たせることができ、ひいては後々の裁判に、この「証拠調べ」結果
を利用することも可能となるそうです。
なお、このような「証拠調べ」が行われることになったことで、原告適格が認められることになったかと言えば、実はそうではないのです。記者会見の場での藤原さんの話では、ゴルフ場予定地という場所と、原告となった人の両方を調べなければ、それらの「かかわり」はわからないので、これらの作業を経てから、原告適格の判断が出ると考えられるとのことだそうです。「証拠調べ」の日程は、以下のようになっています。
1999年9月13日午後1時30分より 中原(野上)さん・恵沢さん・高さん
10月18日 杉村さん
11月8日 薗さん
12月20日 常田さん
すなわち、原告適格が認められるかどうか、別の言い方をすればこの裁判が今後も続いて行くかどうかはの判断は、来年に持ち越されたということになりました。
なお、「証拠調べ」の日程が話し合われる前に、原告の薗さんが意見陳述を行いました。ここで薗さんは、まず現地検証が実現したことについて、裁判官にお礼を述べていました。そして、現地検証について、多くの人々が関心を持ちかつ自分のこととして動いてくれたこと、また「本土」の奄美出身者が熱い思いを寄せてくれたことを紹介して、これらについては重いものを感じている、とも述べていました。
今回の裁判は以上です。
[トップページに戻る] [傍聴レポートINDEX]